2024年12月7日(土)松戸市民会館にて
無事に発表会が開催されました✨
nico新体操教室からは
3歳から12歳まで70名の生徒が出演しました✨


《選抜演技》
今年も発表会のトップバッターは選抜メンバーの演技!
オーディションで選ばれた12名。
毎年、回を重ねるごとにみんなの意識が高くなっていて
私たち講師陣も求めるものがより高くなっている気がします😚
そんな訳で今回は、後半フラッグを使って踊りました!
相手との距離感や、力の入れ加減、魅せ方など
いつもとは違う感覚を研ぎ澄ませながら
堂々と踊ってくれました!
舞台袖でドキドキフワフワしていた私ですが
選抜演技をみて、
よし!しっかり!楽しむぞ!と
覚悟が決まりました😂
その位、素晴らしい演技でした♡


《リトルクラス》
今年は7名のリトルさんが舞台に立ちました!
毎回思う。
お父さんお母さんの手を離れ、
舞台に立つだけでも立派で泣けてきます♡
それに加えてみんな
お返事がとーっても上手になったのです!発表会直前に😙
小さいながらにも、頑張ろうという気持ちが現れたのですね!
もちろん本番の舞台でも大きな声でお返事できました!
みんなの成長がたくさん見れて
嬉しい~♡




《木曜キッズ・日曜キッズ》
今年はボールの演目!
色とりどりのボールがとっても映えます
跳んだり、スキップしたり、ボールをついたりと
一曲の中でたくさんの動作があります。
ボールをつく練習、たくさんやりました^_^
よーく見るんだよーと
本番は
高さのある舞台!なので
見ているのも緊張。ドキドキ。
みんなはドキドキよりも
楽しんで踊っていたねー^_^




《日曜ジュニアA》
このクラスの元気の良さやパワフルさが演技にとっても現れていました!
大技やポーズなど、みんなでやるものを沢山演技の中に入れ込みました!
1.2年生。
みんなで協力すると
1人では発揮できない力が発揮できる!
大きな力になる!
そんなことを演技から感じてくれたらな♡という願いも込めて^_^
みんな
あーでもない。こーでもない。
と言いながら
発表会の頃にはより仲が深まっていたね♡
この過程が、経験として
みんなの心に残ってくれると嬉しい!



《木曜ジュニアAB》
1〜5年生と学年幅の広いクラス。
演技ではそれぞれの良さがとっても出ていました♡
ラプンツェルの曲にのせて
わたし念願のパスカルも登場しました😍
見ている人は気づいたかな?
見ていて楽しい演目!みんなも楽しく演じてくれました!




《日曜ジュニアB》
3〜6年生14名のクラス。
勢いもあり落ち着きもある、そんなメンバーたち。
演目は、ミュージカルのようにどんどん場面が変わるので
フォーメーションや構成がめまぐるしく変わる!そんな演技でした♡
そんな中、アクシデントや驚き、感動があり
子ども達がものすごく成長しているな♡
ととても嬉しくなった演技でした╰(*´︶`*)╯♡
詳しくはInstagramの投稿を見てください!!
だから、発表の場は
成長する!
また今年も感じちゃいました!
学んじゃいました!






《有志演技》
今回は総勢31名で
ドナルドの曲に合わせて踊りました!
✨みんなが可愛いドナルドに変身✨
と私の中でのテーマがあり
ドナルドポーズ、ドナルドな動き
たくさん詰め込んだ作品!
新しい道具も使って、みんなで楽しく踊りました!
有志はとにかく楽しく!
クラスも
年齢も
レベルも関係なくみんなが楽しめる演目になれ〜
と想いを込めて作りました^_^
それを、みんなが体現してくれました♡
まだまだ見て欲しいな、可愛いドナルド達

《出演者全員でのラストフィナーレ》
みんなが、いい顔をして
やりきった顔をして
成長を見せてくれて
感無量のこの瞬間!
nicoの子達はもちろん
ダンス教室の子達の演技も素晴らしくて、
新体操にはない華やかさや表現力✨刺激がたくさんありました!
きっとnicoの子ども達も感じているはず^_^
こんな刺激や経験の積み重ねが
子ども達を成長させてくれているのでしょうね!
いつも子どもたちを見守り、
発表会に元気に送り出してくださった保護者の方、
この一日の為に遠くから来てくださるプロスタッフの方々♡
みなさんのお力添えで
無事にフィナーレまで走り抜ける事が出来ました✨
全ての人に感謝です♡
絶対にこの気持ちを忘れずに
楽しむことも忘れずに
学ぶことも忘れずに
また一年子ども達と過ごしていきたいなと思います!